
Windows10のサポート期限が10/14で終わりセキュリティが弱くなっています。
現在でもWindows10のパソコンを使っている方は、鍵の壊れた家に住み続けているような状態で非常に危険です。
なのですが「そもそも自分のパソコンがWindows10なのか11なのかわからない」
という方も多くおられますので認方法です。
電源が入っている状態で、
1. キーボードの「Windowsキー」を押したまま「Rキー」を押します。
2. 表示されたファイル名を指定して実行の画面で「WINVER 」と入力して「OK」をクリックします。
写真5のように表示されます。
この際、バージョンの英数文字も確認しておくと良いですね。
Windows11は25H2のバージョンが最新ですが、まだWindowsPCすべてに行き渡っていないので24H2でも問題ありません。
自分のPCがWindows10だという方は教室にてご相談ください。
今後の対策を説明させていただきます。