ズンタカタッタロボット

(写真は本文とは関係ないけど智頭町諏訪神社)

 

料理映画の「グランメゾン★パリ」を観てきました。

この冬観る予定にはなかったのですが、「映像が見事」という話を聞き行かねばならぬと映画館に足を運びました。

評判通り素晴らしい映像と音楽でした。光と距離感がとてもよかったですね。

そして元気になる映画でしたよ。

 

エンドロールが終わり館内に明かりがついたのが11:45。

映画の影響ですぐにでも昼食を、の気分。

近くのイタリアンレストランへ直行。

映画はフレンチだったけどまあいいや。

 

「ボローニャ風生ハムサラダ、トリフ香るクリームパスタ、炙りチーズケーキ、アメリカンコーヒー」と、それらしい雰囲気の名前のランチ。

 

驚いたのは店でのシステム。

メニューが3冊あり、お店の方が説明されたけれど複雑でよくわからない。

 

注文はQRコードを使って自分のスマホで注文する仕組み。

これも体験だとQRコードを読み込むとLINE友だちになる必要がある。

さすがにLINE友だちは遠慮したいので手を挙げてお店の方を呼んで口頭で注文。

 

料理はズンタカタッタな感じの音楽とともにロボットが運んできて手の届かない場所で止まる。

 

支払いはテーブルの上にあるバーコードのカードを持ってレジへ。

レジ横の大きな機械でバーコードを読ませ、キャッシュレス決済はスマホのQRコードをその機械で読ませる。

 

機械の横にはお店の方がずっと立って見ている。

そういうシステムなんだなぁ、と考えながら支払いをすますとその方は「よろしかったらどうぞ」とたくさんのアメが入ったかごを差し出してくれた。

 

ありがたくひとついただき、なかなか面白いランチ体験のレストランを後にしました。

 

 

参加している活動