写真は鳥取県智頭町諏訪神社。
光芒を入れて撮ってみました。
教室は今日が仕事納め。
年末に向かって沢山の仕事が重なり仕事が納まるか心配していた。
2つのパソコン診療所案件が年を越しそうだったけど昨夜就寝中に閃いた。
出勤してすぐ教室で試すと運の良いことに2つともスッと直り、
二人の持ち主に年内に返却することができた。
仕事が納まった。
最後まで運の良い年だったと静かに喜んだ。
朝、生徒さんがまだ来ていない教室で「コーヒー飲みてえ」とつぶやく。
しばらくしてまついさんが「はい、できました」と教えてくれた。
温かいカップを持ち上げてひと口飲む。
うん、なんだか薄いお茶だなあ。
ま、いいか。
でも気になったので「あれ、コーヒーって言わなかった?」と聞いてみた。
「それはカップを温めるための白湯ですよ。
匂いでわかるでしょ。」
私のコーヒーカップは黒なので中に何が入っているか色ではわからない。
でも匂いでわかるのか、そりゃそうだ。
そんなこんなの最終日。
平和に無事に今年の教室も終わりました。
今年一年ありがとうございました。
みなさんのお陰で一年間充実した仕事をさせていただきました。
来年はさらにみなさんのお役に立つように、
教室は豊かな時間だなと感じていただけるように日々考えながら過ごします。
2025年巳年は1/4(土)が初日です。
来年も笑顔でお待ちしております。
良い年をお迎えください。