
まつだです。
暑いっス!
教室バックヤードの私の部屋は31℃今年は対策していますが、ギリギリのラインです。
【「こんまり」米エミー賞候補入り 片づけ伝授】という、ネットニュースがありましたね。
私も自宅でモノを減らそうと考えてはいるものの、なかなか進まない。
減らした分だけ増えているからか。
増えていくのが、パソコン・スマホ・オーディオ関連の機器。
バッテリーとかコードとかとか。
テストで使うという面もあるけれど、自分で買っておきながら増やしてはならじと、目くじらを立てています。
あとは本。
数年前に電子書籍リーダーを買ってはみたものの、どうしても紙の本が良くて結局リアル本を購入しています。
装丁、手ざわり、ページをめくる感覚、読んでいてパッタリ寝ちゃう感じ、どれもいいんですよね。
買読(かっとく)から積読(つんどく)になるだけで、全部を読むわけではない。
それなのに、新聞やネットで書評や広告見るとポチッと買っちゃう。
読んだ本やもう読まない本は、メルカリで売るか生徒さんと一緒に寄付をしていますが、終わらない、キリがない、減らない、逆に増えてる。
これではならぬと対策考えました。
あとは気合で実行あるのみです。
会員限定無料 キャッシュレス決済セミナー
7/25(木)14:00~15:00
8/ 7(水)14:00~15:00
8/ 8(木)10:00~11:00
すべて満席となりました。
次回9月開催予定です。
コメントをお書きください
山本優子 (水曜日, 17 7月 2019 18:06)
私も片付け苦手です。本に限らずツンどくです。
25日お世話になります。この日は木曜日ではないでしょうか細かな事が気になって、、、スミマセン
まつだ (水曜日, 17 7月 2019 20:35)
片付けはできる人はできるんでしょうね。
ダダダって積んであとは探すだけ。
何とかしなきゃ・・・(笑)
あ、またやった。
7/25は木曜日です。
ありがとうございます。(^-^;
まつだ (水曜日, 17 7月 2019 20:37)
直しました(^_^)/