HOME>よくあるご質問
1. ほんとうに、まったくしたことがないのですが大丈夫でしょうか?
3. 自分のパソコンを持込んで習えるでしょうか?パソコンが変わるとわからなくなるので。
4. 高齢者で家族からは難しいのでやめた方がいい、って言われています。私でもできるようになるでしょうか?
5. 仕事が不規則で毎週決まった曜日時間に通えないのですが、大丈夫でしょうか?
6. ほんとうにできるか心配なので体験コースとかないでしょうか?
7. 会員ではありませんが、わからないところだけ聞きたいのですが。
はい、大丈夫ですよ。
圧倒的にまったく初めてという方が多いです。テキストも電源を入れるところ、マウスの握りかたから始まっています。
まったく初めての方の方が独学でされている方よりクセもなく、スムーズにされるようになることもありますので、安心してきてください。
ご自分のパソコンを持っておられなくても、教室に通われるのに支障はありません。今日受講された内容を自宅に帰られてから復習するというのは理想ではありますが、意外とできないことも多いと思います。
週に1度または2週間に1度教室で受講されるだけでも、少しづつ上達します。パソコンに少し慣れられてから自分にあったパソコンを購入されるのも良いと思いますよ。
また、購入されず教室に来られた時だけパソコンを操作されるのも楽しいと思います。ぜひ、教室での時間をお楽しみください。
もちろん、大丈夫です。教室には最新のデスクトップパソコンが設置してありますが、ご自分のノートパソコンを持込んで受講されても問題ありません。使い慣れたご自分のパソコンで受講してください。また、パソコン使用料や施設使用料などはいただいておりませんので、どちらの場合も月謝(会費)は同じです。
ご家族が心配されているんですよね。このご質問は意外と多いですし、ご家族の心配もとてもよくわかります。せっかく安くはないお金を支払って通われても、身につかなかったらもったいないのでは?高齢者でパソコンを使いこなしている人を見たことがない。できないんじゃない?と思われますよね。
一般的に言って、年齢が高い方ほどパソコンを習得する時間は長くなると思います。ただし、長くはなりますができないわけではないです。パソコンはあくまでも慣れで身につくものですから、いくら若いと言ってもほんの少しやっただけで、その後なにもしなければパソコンを使えるようにはなりません。
年配の方でも、基本から段階を踏んで地道に、コツコツと続ければ慣れていつのまにかできるようになっています。実際に90歳を超えられた方でも、Excelで関数を操っていたり、写真画像を加工したりしている方もおられますよ。
あまり、遠くまた高い目標を考えず、受講される日の内容に集中されたり、ひとまず電源を入れて文字入力をして印刷できるぐらいを考えらえたらよいと思います。
決まった曜日時間に来られるパターンもありますが、完全に自分の都合に合わせて通う、自由予約制があります。当日「これからの時間空いてる?」と電話されてもいいですし、予約をされていても当日8:30まででしたらキャンセルも可能ですので、お仕事が不規則な方も心配なく通っていただけます。
「体験コース」として準備しているカリキュラムはありませんが、体験ご希望を言っていただければ、空席があれば体験して頂けます。
また、見学時間は長くても大丈夫です。実際に1時間30分見学をされた方もあります。
大切なことは納得されてからはじめられることだと思いますので、体験でも見学でもご希望をお伝えください。
可能です。料金は30分間で4,400円です。必ず事前にご予約をしていただき、できればご質問の内容も事前にお伝えください。その時の質問では講師もすぐにこたえられず、多少お時間をいただいて調べることがありますので、時間を効率的に使うためにも事前にご質問内容をまとめていただくと良いと思います。
また、Excelはできないが自治会の決算書の作り方を教えてほしい、といった内容でしたらパソコン診療所の書類作成代行サービスを利用されることをおすすめします。
宿題はありませんが、できれば帰られてからの復習をおすすめします。このHPでも何度か書いてありますが、パソコンはまずなれることが大切です。理屈をわかろうとしすぎたり、専門用語を暗記しようとするのではなく、同じことを何度も繰り返すことにより、自然と身に付きます。
パソコンは考えて操作するよりも、自然と指が動いて次の操作をしているようになることがベストです。とにかく慣れて身体が覚えることだと思います。そうなるためには結局復習が一番の近道になります。
時間内外、どちらでも見学はできますが、可能であれば他の生徒さんが受講されている時間帯の方が良いと思います。笑顔でこたえるパソコン教室は、学校のように講師が前に立って大きなスクリーンでパソコン画面を見ながら説明するような一斉授業やビデオ学習ではありません。
講師1名で最大6名の方を担当していますが、生徒さんはそれぞれ自分用のテキストを見ながら自分のペースで進めておられます。したがって、他の人との比較はありませんし、わからない時は講師とマンツーマンになります。
このように文字で説明をしてもイメージとしてわかりずらいかもしれませんし、自分に合った方法か不明だと思います。したがって、ぜひ実際に受講されている様子をじっくりゆっくり見て確認する見学がベストの見学です。
時間に制限はありませんので、納得されるまで見学されることをお勧めします。
当日に思い立ってまた急に都合がついてなど当日の受講も大丈夫ですが、せっかく来られてもお席の空きがない場合がありますので、直前でもかならずお電話でご予約はお願いいたします。
ご入会の手続きはご予約のや月謝(会費)のお支払いの方法などを説明させていただき、納得いかれてからお名前などをご記入いただきますが、その際に印鑑などは必要ありませんので、特にご持参していただく持ち物はありません。
なお、3か月目からの月謝(会費)は口座振替となっておりますますので、口座番号と届出印な必要となりますが、届出用紙へのご記入押印はご自宅にしていただき、受講初日にご持参下さい。
記入方法などご不明やご不安な場合は口座番号と届出印を受講初日にご持参していただければ説明させていただきます。
毎週何曜日の何時からと曜日時間を固定して来られる曜日時間固定制とご自分の都合に合わせて日時を予約していただける自由予約制がありますが、月によって変更されることも可能です。
その際は変更月前月15日までにお知らせ下さい。
なお、手続きは変更内容とお名前を記入していただく簡単な書類で、所要時間1分ほどで完了します。
市販のテキストを持込まれての受講もできます。しかしながら、教室で採用しているテキストは、講師が内容を確認していますので、生徒さんからのご質問もスムーズにお答えすることができます。また、一つの章が終わるたびに練習問題をご用意しています。テキストを読んでそのまま紙面通りにされると進むことはできますが、必ずしも身に付くとは限りません。直前までされたテキスト内容にそった練習問題を何問かこなすことにより、自然と実力が身に付きます。市販のテキストの場合、練習問題はご用意できていませんので、そのような効果が望めません。また、講師も初めて読む内容であればご質問におこたえするにもある程度の時間が必要となることがあります。市販のテキストを利用される場合はそのような内容を事前にご承知おきいただきますようお願いいたします。